|
|
 |
 |
|
トロッコ遊覧車で幻想的な空間へ |
きらら夢トンネル |
とことこトレイン |
山口県岩国市錦町 |
|
2017年5月19制作
|
|
|
岩国駅が始発の錦川清流線、その終着駅「錦町駅」から出発するトロッコ遊覧車。
雙津峡温泉駅までの約6km、鉄道予定地だった路線を約40分かけてゆっくり進む。 |
途中「きらら夢トンネル」では、約600mにわたり装飾された光る石で幻想的な空間を楽しめる。 |
|
|
|

雙津峡温泉駅からの眺め |
|
今回は、雙津峡温泉駅から乗車。
雙津峡温泉は1,000m前後の山々に囲まれた山峡で、宇佐川の清流も美しい。
日帰り温泉と宿泊施設がある。 |
 雙津峡温泉駅 |
|
|

とことこトレインより |
|
とことこトレインは、てんとう虫がデザインされたかわいい車両。
途中2ヶ所の橋と5ヶ所のトンネルがあり、春は桜並木の下を走る区間もある。 |
|

吊り橋とトレイン |
|

トレインから見渡す風景 |
|

国道187号線とクロス |
|
|
錦町駅に一番近い広瀬トンネルが「きらら夢トンネル」。
全長1,796mで、そのうち約600mもの区間が光る石で装飾されている。
360度装飾されたところも2ヶ所ある。 |
蛍光石はブラックライトを当てると鮮やかな色彩に輝く。
トンネル内は幻想的な別世界。他ではなかなか体験できない。
浮かび上がる絵は、県内の大学生や地元の小学生、幼稚園児などが描いたもの。 |
とことこトレインはここで停車してくれるので、下車して見学できる。 |
|
 トレインの中から |
|
|

360度の装飾区間 |
|
|

下車して見学 |
|
|

装飾区間とお別れ |
|
|

錦町駅に着いたとことこトレイン |
|

とことこトレイン 錦町駅 |
|

駅舎内 |
|
|
とことこトレインの運行は、土日祝と春休み、夏休み期間に3〜4往復。冬季は運休。 団体(20名以上)は平日予約運行ができる。 |
|
|

錦川鉄道の終着「錦町駅」 |
|
|

錦町の案内 |
|
|
とことこトレイン錦町駅 |
 |
|
|
|
|
|
|
|