|
|
 |
|
撮影で人気 わらで大きな干支 |
ジャンボ干支 |
静岡県島田市大代 |
|
2018年12月25日更新
|
|
|
|
年末年始に話題のスポット。毎年、新しい年の干支がわらで造られている。
今年はイノシシの親子4匹、12月3日に完成した。最も大きい猪は高さ2.8m、全長4.3m。 |
|
|
|
|
|
ハート型の枠や鐘なども設置されており、年賀状用の写真撮影などで人気。
通る車は少ない山間だが、来場者が絶えない。 |
|

前回 |
|
昨年はイヌの親子3匹だった。
右がお父さん犬で高さ4.2m、左がお母さん犬で高さ3.0m。 |
|

前々回 |
|
|
|
|
地域のコミュニティー団体「王子田会」が製作。
始めたのは1995(平成5)年で、今と比べると小柄の小さい猪だった。
今回は25年目。 |
|
|
|
2月いっぱいまで展示、夜8時頃まで毎日ライトアップも実施される。 |
|

特産品販売 |
|
売店ではジャンボ干支のカレンダーや写真などが販売され、日曜日など特産品販売もある。 |
|

駐車場 |
|
会場は県道81号線沿い。約30台の広い駐車場。 |
|

現地の看板 |
|
会場近くにある1793(寛政5)年築の「河村家住宅」では、秘仏特別公開(限定日)なども実施される。 |
|
|
|
県道81号線沿いには案内板やのぼりが出ており、わかりやすい。 |
|
|
|
|
|
おでかけの際は最新情報をお確かめください。 |
|
 |
|
|
|
|
|